2020-01-01から1年間の記事一覧

Jリーグでの感染予防のための調査について(@12/16-等々力競技場)

Jリーグでの感染予防のための調査の追加版です。2020年12月16日(水) 2020明治安田生命J1リーグ 第33節 川崎Fvs.浦和(19:00キックオフ/等々力)でもCO2の調査を実施させて頂きます。 www.jleague.jp www.aist.go.jp www.frontale.co.jp 先週末は…

Jリーグでの調査の追加

色々とプロジェクトが進んでいますが、今週末は下記の調査をさせて頂くことになりました。ご協力を頂けるJリーグ様、北海道コンサドーレ札幌様、ありがとうございます。 www.jleague.jp

ICRPの国際会議

12/1〜12/4まで国際放射線防護委員会(ICRP)「原子力事故後の復興に関する国際会議」がオンラインで開催されます。既に100カ国から1500人以上の参加申込みが会ったとのことです。 保高は、詰問委員会メンバーになっておりますが、座長および発表もすること…

Jリーグでの感染予防のための調査について

春頃からコロナに関するリスク研究を少しずつ進めているところです。 この度、Jリーグ、モンテディオ山形、FC今治と連携をして、先週の土曜日から下記の調査を開始しました。産総研内の3領域(3部門)が連携をして実施する研究になります。詳細は下記のリン…

日本リスク学会での発表

もう終わってしまいましたが、今年のリスク研究学会でも、企画セッションで発表をさせて頂きました。 www.sra-japan.jp 環境情報コミュニケーションに関する最近の話題提供ということで、土壌汚染、休廃止鉱山、県外最終処分、地元住民と連携した調査など、…

OPEN Access費用

つい先日、Elsevier系の雑誌に論文がアクセプトされました。外部の研究費を頂いている場合などは、皆さんに読んで頂ける機会を増やしたいので、できるだけオープンアクセスにしようと考えています。 ただ、毎回、請求書を見ると、わかってはいますけど、びっ…

日本水環境学会シンポジウム

昨日、今日と日本水環境学会シンポジウムでした。こちらも宮崎大学での開催からオンラインへと変更なりました。私は、土壌地下水汚染問題の解決に向けた研究動向と今後の展開 (土壌地下水汚染研究委員会)で座長と発表をしてきました。 プログラムはこちら …

環境放射能除染学会が開催

今日から環境放射能除染学会がオンラインで開催されます。 保高は、座長、ポスター発表、企画セッションの討論者、口頭発表の4本立てです。オンライン学会で発表は初めてなのですが、座長が一番緊張します。 HPはこちら プログラムはこちら 9/3 10:00-11:00…

論文が受理・公開されました.

保高がファーストの論文がRadioprotection(IF0.490)に受理・公開されました。 「Dialogue, radiation measurements and other collaborative practices by experts and residents in the former evacuation areas of Fukushima: A case study in Yamakiya …

論文が受理・公開されました.

保高がファーストの論文がRadioprotection(IF0.490)に受理・公開されました。 「Dialogue, radiation measurements and other collaborative practices by experts and residents in the former evacuation areas of Fukushima: A case study in Yamakiya …

山木屋のトルコキキョウ

暑いですね。 お世話になっている山木屋のトルコキキョウ農家の廣野さんが福島民報で紹介をされていましたのでご紹介です。最近連携している福島大学の農林サークルの皆様も写っていました。良い関係性ができると良いな、と心から思っています。 www.minpo.jp

論文が受理・公開されました.

井本さんがファースト、保高が共著の論文がGeoderma(IF4.336)に受理・公開されました。 タイトルは、「Comparison of the impacts of the experimental parameters and soil properties on the prediction of the soil sorption of Cd and Pb - ScienceDir…

SuRF-UKのWebinar

ちょっとご無沙汰しております。コロナ影響などで色々とバタバタとしておりましたが、徐々に通常運転に戻りたいと思います。 SuRF-UKが「Sustainability process and indicator guidance to be released by SuRF-UK」と題したWebinarを開催すると、ISRA/SuRF…

グループのHPを更新しました。

地圏化学研究グループのホームページを新しくしました。 https://unit.aist.go.jp/georesenv/res-geo/ ハスクレイ、メチレンブルーなどの研究の紹介ページも作りました。是非、ご覧ください。

研究員の公募のご案内

この度、産総研で土壌汚染/リスク評価に関する研究員の公募が2件出ましたのでご連絡いたします。 www.aist.go.jp 2020年度第1回研究職員公募選考において研究人材を募集する公募課題 公募番号 地圏-2 地圏環境汚染評価および修復技術に関する研究 公募番号…

議事録:中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会 コミュニケーション推進チーム(第3回)

保高が参画している中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会 コミュニケーション推進チーム(第3回)の議事録が公開されました。当日はコロナウィルスの影響で一般傍聴なしだったので、ご興味があるかたは、議事録をご覧ください。 議事録見て…

異動・・・・・

4月1日付けで、地圏資源環境研究部門 地圏化学研究グループのグループ長を拝命しまして、同じ部門内の別グループに異動という形です。 異動したのですが、コロナウィルスによる影響で在宅勤務が続いており、Microsoft teamをフル活用した、遠隔でのグループ…

委員会

色々とバタバタしており更新ができておりません。 いろいろな委員会がコロナウィルスの影響で中止になっておりますが、環境省の中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会 コミュニケーション推進チーム(第3回)は一般傍聴を無しにして、委員・…

(延期)3月6日 大阪での土壌汚染に関する研究会のご案内

下記の研究会は、コロナウイルスの影響を鑑み、延期になりました。日程が決まり次第、ご連絡をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。 3月6日に大阪で土壌汚染試験法・リスク評価とSustainable Remediation、土壌汚染に関する2つの研究会を開催すること…

2020年第3週です。

2020年、第2週1月13日〜1月19日の(書ける範囲での)雑感です。 今週は、福島、東京、つくばでした。 経産省土壌汚染セミナー 今週は東京での講義でした。300人近い人がいらっしゃったでしょうか。リスク評価の考え方、リスクの分類など、ワークをしていただ…

2020年第2週です。

2020年、第2週1月6日〜1月12日の(書ける範囲での)雑感です。 2020年の仕事初めの週で、浜松町、霞が関、つくば、岡山、大阪、名古屋、麹町、霞が関でした。 経産省土壌汚染セミナー 今週は岡山、名古屋で講演しました。それぞれ、100名、200名近い入場があ…

2019年を振り返り

新年、あけましておめでとうございます。 今年は転職して10年目、研究者になって10年目なので、撒いていた種を収穫しつつ、土壌、除染廃棄物、休廃止鉱山等の個別の課題だけではなく、包括的な普遍的な視点を意識して、より幅広く、より面白く、より社会実装…

Referred paper:論文

2th, Jan. 2020:2020年1月2日現在 Referred paper, International Journal(査読付き論文、国際誌) Basic information(基本情報) Number : 35 papers (35報) Citation(被引用数):Google scholoar(549)、Mendeley(362) h-index:Google scholoa…

2019年第52週です。

2019年、第52週12月22日〜12月28日の(書ける範囲での)雑感です。 大きなイベントはなかったのですが、色々打ち合わせ等がありまして、つくば→東京→京都→福島→つくば→東京→出雲→京都→東京とバタバタと移動をしておりました。今年も移動が多い一年でした。 …

2019年第51週です。

2019年、第51週12月14日〜12月21日の(書ける範囲での)雑感です。 東京都環境影響審議会 12月の第2部会、総会がありました。 大阪での講演 新大阪にて、令和元年度「土壌汚染対策セミナー」(主催:経済産業省)、題目「リスク評価と改正土壌汚染対策法にお…

2019年第50週です。

2019年、第50週12月8日〜12月13日の(書ける範囲での)雑感です。 娘がインフルエンザ 娘が今シーズン2回目のインフルエンザに罹ってしまい、幾つかの予定をWEB会議に切り替えたり、キャンセルをさせていただきました。ごめんなさい。 北海道での講演 札幌に…

2019年第49週です。

2019年、第49週12月1日〜12月7日の(書ける範囲での)雑感です。 第4回Sustainable Remediation研究会開催 12月3日にSustainable Remediationコンソーシアムの研究会として、第4回Sustainable Remediation研究会を開催させていただきました。20名以上の参加…

2019年第48週

2019年、第46週11月24日〜11月30日の(書ける範囲での)雑感です。 大学での授業、鉱山現地確認など この週は横国大での授業、所内の戦略予算のヒアリング、科研費のWEB会議の実施、休廃止鉱山の保安指導(経産省からの委嘱)の一環での現地視察などをしまし…

2019年第47週

2019年、第47週11月18日〜11月24日の(書ける範囲での)雑感です。 イギリスの研究者と福島でWSの開催 イギリスの研究者・実務者3名(汚染地の再生利用、ランドスケープ・生態系学者、生物多様性)と日本の研究者6名による「大規模環境汚染に対する合理性・…

2019年第46週

2019年、第46週11月10日〜11月17日の(書ける範囲での)雑感です。 エクサン・プロヴァンス@フランスに出張 月曜日の午前中に国交省系の委員会に出席後、TERRITORIESという欧州の放射線防護関係のプロジェクトのFinal Eventに招待をされたため、フランス・エ…